忍者ブログ
8to2 竹内公太による福島第一原子力発電所事故関連記事
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

注)「福島第一原発での体験」の記事はあくまで私個人の体験と印象です。
 のべ数万人とも言われる作業員の方々それぞれが異なる体験と印象を持っておられると思います。
 情報が不足する中で、私のケースを全体の印象とお取り違え拡散されることのないようお願い申し上げます。
 
 私は免震棟内で後方支援的な作業を行っていました。滞在期間は2011年8月のひと月足らずです。ですから私の見た光景は全体のごく一部であり、浅い理解に過ぎません。
 より高線量の建屋で作業される方や、私とは全く異なる滞在宿、雇用条件の方が大勢おられます。

■ 福島第一原発の体験6
 
17時-25時勤務。免震棟に帰って来る作業員の身体サーベイ、出入り口扉の開閉管理などをした。
敷地内の何処かから再び免震棟に入る作業員は、外の放射性物質を棟内に入れてしまわないよう、出入り口ではいろいろと面倒な手順がある。
まず、三重になっている出入り口の扉が同時に開いて外気が入らないよう、それぞれの扉に常駐する作業員が合図を送りあって開閉している。ので一気に中まで入れない。
中扉(3つあるうちの真ん中の扉)が開いているときは、外側の扉は開けられない。帰ってきた作業員は場合によっては扉の前でしばらく待つ。できれば早く開いて欲しい。
扉が開いて最初の部屋に入り、ヘルメットやアノラック(防水カッパ)を脱ぐ。また袖口やマスクをガムテープで目貼りしている場合はそれもはがす。出入り口管理の作業員がアノラックをハサミで切ったり、ガムテープをはがしたりと脱衣補助してくれる。自分ではがそうとするとゴム手袋にガムテープがくっついて上手くいかない。
次に中扉を開けてもらい、作業靴を脱いですのこに上がる。靴カバーをしている場合はここで捨てる。初心者は靴のまま上がってしまい出入り口管理の作業員から注意を受けたりする。次にゴム手袋、タイベック、綿手袋、全面マスク、帽子(医師が手術時に着用するような、髪の毛をカバーするもの)をとり、全面マスク以外は捨てる。これが毎日敷地内で作業する3千人分あるのだから、大変な量だ。津波でやられてしまったが、洗濯設備が機能していればこれらは洗濯して使いまわすことができるらしい。
全面マスクをビニール袋に入れたら、3つ目の内扉を開けてもらう。中に入ると身体サーベイを受ける。Jヴィレッジから着ている所定の下着姿は上下長袖、胸ポケットに線量計が入れてある。作業員が計測器で体と全面マスク、携行品をサーベイするのに1~2分かかる。目が合うとちょっと気まずい。人数に余裕があるときは二人がかりでサーベイしてくれるが、「小名浜のソープみたいやのぅ ガハハ」などと言って紛らわそうとすると余計気まずくなる(私は言われて気まずくなった)。
サーベイに使う計測器は放射線をcpm(カウントパーミニット)で計測するものだが、正確な数字を見るものでもない。とにかく放射性物質が付着していないかどうかを判断するもので、針がぶぅんっと振れたりしないかを見はるのだ。もともとの空間線量で常にいくつかの値を指していて、手に持つとふわふわゆれるので注意が必要だ。では放射性物質が実際付着していた時にメーターがどれくらい振れるのか聞いたが、良くわからなかった。そもそもそういうケースがかなりまれなため(今まで1,2度合ったとかそういうレベルだったと思う)、説明する側も難しいようだ。
※この身体サーベイについては記者会見で質問しました。→身体サーベイについて説明と実際
 
まあ、ザルだよね、と言って笑う元請会社の方。我々の会社を雇っている会社の方で、その現場で教えてくださる方なので、とにかく偉い方なのだ。若い社員にちょっかいだしたり面倒見が良く笑顔の方だが、20km圏内に住んでいたので震災では大変だったそうだ。新潟中越沖地震のときも柏崎刈羽原発勤務だったというから、それはついてないですね、と感想を述べたが、原発関連で仕事をしている方には結構そういうケースは多いそうだ。その方にいじられてる、まだ20歳そこそこの若者は同期入社の中で何故か自分だけ1Fに行かされたことをネタにして笑っていた。それを聞いて「馬鹿なんだよこいつは笑」といじりつつも、「若い人は本当は来ちゃいけない…いや、出入り管理で浴びる線量は微量だし健康にほとんど影響ないはずだけど…でもやっぱり来ないほうが良い」と言う。…しんみりした空気をかき消すようにまた冗談を言ってくれる。
 
深夜になるとかなり暇になったが、2時間に一度くらい建設会社系の作業員の人たちが20人くらい一度にドカッと帰ってきて、サーベイは忙しくなる。何故か彼らは我先にサーベイを受けようと、大急ぎでタイベックを脱ぎ捨てて駆け込んでくる。テンションもすごく高く、わいわいにぎやかだ。熱気とマスクの息苦しさ、聞こえづらさから解放されて気持ちが良いのだろうと推察する。
テンションが上がりすぎて
サーベイ受ける方「さぁヨロシクぅ! しっかりヨロシクぅ!」
私「うす! しっかりサーベイっす!! はい、足上げて(足の裏もサーベイするため)」
サーベイ受ける方「(サーベイされながらこちらをガン見、、さらに背中をサーベイされながら仲間をガン見、というギャグ)」
みたいなやりとりもあった。
ダダダっと帰ってきて、休憩室でドカッとザコ寝して、また作業へ行く。
 
この日は0.13mSv被ばくした。疲れてJヴィレッジでへたり込んでるところを同僚に写メられた。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
竹内公太
性別:
男性
自己紹介:
元作業員の視点から何か有意義な記事が書けないだろうかと思い、東京電力さんの記者会見にときどき参加しています。(働いたのは8月の短い間だけです 免震棟の出入り管理で、比較的被曝量の少ない、後方支援のような仕事です 現場で今も高線量被曝しながら懸命に作業されている方々に最大限の敬意を持って、記事を書きたいと思います。
ライター経験は無いので読みづらい点もあるかと思いますが宜しくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]