忍者ブログ
8to2 竹内公太による福島第一原子力発電所事故関連記事
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

被ばくと選択

個人情報としての被ばく線量とは一体何なのだろうと考えます。被ばく線量は病気の量?ではありません、一方で身長や体重といったデータとはやはり違う数字です。人間にとってはリスクの数字だということと認識しています。

私はあらゆることをこの数字に一元化することには抵抗があります。健康は人によって多種多様な様態を容認するものです。病気かどうかの科学的な理解も、精神的満足感があるかどうかの価値判断も、健康の一要素と思います。リスクの数字に幸不幸の判断を負わせただけで健康(≒幸せ)を語ると、大きな視点では分かりやすいですが、尊重すべき個人的な価値観を見逃す危険があります。

これは被ばく労働、被ばくに見合う個人的な価値を得ること、をどう理解するかという話で、選択の自由が保障されることが前提です。一方で選択肢の限られた人が他者の同調圧力によって被ばくまたは放射性物質による汚染の影響、そのリスクを負うという別の話があります。

この二つの話が混同しやすいということが、問題だと思います。それは原発事故以降、個人的な選択、判断、理性ということが疑わしい状況だからだと思います。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
竹内さんは作業員になる前から、ニコ生やIWJの東電会見をみていましたか?
もし見ていたのなら何度も同じ質問をしてでも聞かないと回答が得られないことが多いので、検討します等でかわされた時などは何回でも同じ質問をしてください。
作業員さんの質問をメインにされてる方は竹内さんだけなのでがんばってほしいです。
にゃんこ 2011/12/01(Thu)11:40:31 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
原発に行く前は会見放送はほとんど見ていませんでした。
ご意見参考になります。

>作業員さんの質問をメインにされてる方は竹内さんだけなのでがんばってほしいです。
就業時に疑問に感じたことを会見の場で聞いてみたいというのが最初の動機であり、新たに取材しているでもないので、質問としてはネタ切れですので、今後ご期待にお答えできるかはちょっと難しいです。すみません。
【2011/12/01 23:45】
お疲れ様で
二コ生でいつも見ています。いろんな記者さんの中で一貫して作業員の方の心配をして下さっているのを感心しています。
本日の統合で木野さんが少し東電職員と協力会社の方の待遇(被曝線量)について質問してくれていましたが、私も全く同じ意見です。竹内さんも同じような追及をしてくださっているので一緒にタッグを組んでそのあたりを厳しく追及していただきたいと思いました。
以前に何かの報道でJビレッジの充実した厚生施設は関連会社の職員は使用できないと聞いたことがありますが事実でしょうか?
事実なら許し難い差別だと思います。
そもそも人間を扱う部署が「資材科」なんて
ひどすぎます。
どうぞこれからもがんばって働いている方の待遇の改善に協力してあげてください。
好き嫌いでできるお仕事ではないと思います。
皆さんが平等で働きやすい職場に、安心安全な職場になるように。
竹内さんの力でよろしくお願いいたします。
さとう 2011/12/01(Thu)23:58:36 編集
Re:お疲れ様で
コメントありがとうございます

>いろんな記者さんの中で一貫して作業員の方の心配をして下さっているのを感心しています。

私はプラントの状況などを理解し伝えるための、技術的なことについての知識が乏しいです。あやふやな知識で取り掛かかって誤った情報を流してはいけないと思うので、あくまで私自身が見た環境のことをベースに聞きたいことのみを聞いております。

>本日の統合で木野さんが少し東電職員と協力会社の方の待遇(被曝線量)について質問してくれていましたが、私も全く同じ意見です。竹内さんも同じような追及をしてくださっているので

被ばく線量の差については私は質問したことはないと思います。

>以前に何かの報道でJビレッジの充実した厚生施設は関連会社の職員は使用できないと聞いたことがありますが事実でしょうか?

ソースわかりましたら教えていただけますでしょうか?

>そもそも人間を扱う部署が「資材科」なんて
>ひどすぎます。

「資材部」ですね。外部の会社との取引はこの部署が行っているようです。
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/procure/index-j.html
憶測で恐縮ですが、企業の外部発注/提供の考え方や割合が資材物品から労働力へと時代を経て変化するなかで旧来の名称がそのまま残っているのかもしれませんね。こうした名称の問題は他の企業などでもあることなのでしょうか。

>どうぞこれからもがんばって働いている方の待遇の改善に協力してあげてください。
>好き嫌いでできるお仕事ではないと思います。
>皆さんが平等で働きやすい職場に、安心安全な職場になるように。
>竹内さんの力でよろしくお願いいたします。

ただのブロガーとしては難しいのですが、東京電力さんや政府が一枚岩でないところを見たいですね。
安心安全な職場であることは、もちろん倫理的な問題からも望むものですが、ヒューマンエラー由来の事故を重ねないためにも取り組んでいただきたいものです。
【2011/12/02 15:10】
無題
竹内さんお返事ありがとうございます。
ネタ切れということですが、今後はもう会見には行かれないのでしょうか?
個人的には以前に竹内さんがご質問されていたことの回収として、

・作業員さんの冬の防寒対策(質問時は準備中との回答だったと記憶してますが)が用意できたかどうか。

・防寒用の肌着等の準備が出来ていればそれを会見場でみせてもらえるか?
 (夏頃だったと思いますが、帽子・全面マスク・タイべックス・靴等を会見場で披露してましたので)

・作業員さんの作業内容によって肌着の重ね着が作業に支障が出てしまう場合カイロ(使い捨てカイロの方が衛生的かな?)等の配布する予定があるのか?

以上、竹内さんのリアルの御事情が許す限りで結構ですので、会見で聞いてみて貰えないでしょうか?

私は大阪在住で原発あたりの気候は雪はほとんど積もらない程度しか知らないのですが
海沿いに面している為冷たい海風がふきこんで外で作業するには過酷な状況だと思います。

もうこれ以上作業員さんたちが、体調不良・怪我・事故にあわないように願うばかりです。

竹内さんも風邪などひかないように体調には十分お気をつけてくださいね。
にゃんこ 2011/12/04(Sun)06:16:09 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
本日(12月6日)会見にて質問しました。
http://8to2.blog.shinobi.jp/Entry/42/
私も疑問に思っていましたが、下着は防寒用などではないそうです。
質問して確認できてよかったです。ご指摘ありがとうございます。
【2011/12/07 02:21】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
竹内公太
性別:
男性
自己紹介:
元作業員の視点から何か有意義な記事が書けないだろうかと思い、東京電力さんの記者会見にときどき参加しています。(働いたのは8月の短い間だけです 免震棟の出入り管理で、比較的被曝量の少ない、後方支援のような仕事です 現場で今も高線量被曝しながら懸命に作業されている方々に最大限の敬意を持って、記事を書きたいと思います。
ライター経験は無いので読みづらい点もあるかと思いますが宜しくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]